ゴンバンワ!
大盛り上がりの中、全行程を終えたツアープラトン。
6月3日に下北沢GARDENで行われたファイナルの模様をハイライトでお伝えするゴン!
会場に流れるBGMがだんだん小さくなって、照明もだんだん暗くなっていったと思ったら、
ちょっとびっくりしちゃうほどのいきなりいい声が!
『ビバリーヒルズ青春白書』ディラン・マッケイからのメッセージが流れたんだゴン!
ディラン・マッケイ:
やあ、みんな!
今日はこの俺、ディラン・マッケ、、、
っいや、ホフディランのライブにようこそだぜ。
今日はツアーファイナル、ほんとに特別な夜だから、思いっきり盛り上がってくれよな!
今回のツアー、仙台のみんなも、大阪のみんなも、
最高に盛り上がってくれて、ほんとに楽しかったけど
やっぱり地元、ここビバリーヒル・・・・あ・・・
地元、ここ下北沢でみんなと盛り上がれるのが、
う〜〜ん、、、なんていうか、、そー、、、サイッコウに、嬉しいんだよな!
そう、ブレンダとの初めてのデートみたいに興奮してるんだ。
みんなも恥ずかしがってないで、大きな声で声援やリクエストもガンガンしてくれれば、仰せの通りに。
愛車のポルシェ並みにガンガン飛ばして行くぜ!
みんな準備はいいかー?(会場大歓声) 準備はいいかー?(会場大歓声)
よーし、それじゃあ行くぜ!最後まで楽しんでくれ!
ツアープラトンファイナル下北沢。ホフ・ディランのライブ、スタートだ!
(入場曲は、ビバリーヒルズ青春白書のあの曲だゴン!『Theme From Beverly Hills 90210』)
ユ:ツアー最終日ということで、是非、最後まで盛り上がっていただきたい。
大阪はこの5倍盛り上がってたからね。
べ:そうだねー。
ユ:地元、ここビバ・・・っあー、下北沢にしては、まだまだ足りないですよ。
会場:(爆笑)
ユ:まだ序盤だからしょうがないか。次の曲が、今日のライブの、最高に盛り上がるところなんで。
会場:(爆笑)
ユ:用意はいいですか? それではこの曲で、本日最後の盛り上がりを見せたいと思います。
会場:(爆笑)
行きますよ。OK!『極楽はどこだ』
ユ:ここの会場(下北沢GARDEN)でやるのは、僕ら、初めてなんですけど、とても、似ている。。雰囲気がね。
べ:似ている。。(沈黙)ん? なにと?
ユ:クアトロと似てないですか?
会場:あー。
べ:あー、似てるね。デビュー当時、クアトロを中心にやってたから、帰ってきたって感じだね。
イェイ、みんな、下北沢GARDENに帰ってきたぜ!!
会場:パチパチパチパチ イェーイ!
ユ:パチパチっておかしくない? 違うんだから。
会場:(爆笑)イェーイ!
べ:皆さん、なんでもいいんですね(笑)
ユ:まー、僕らは、一番最初が下北沢ですからね。
べ:そうそう、下北沢出身なんですよ、こう見えて。
ユ:いや、アナタ出身は大泉学園でしょ!
会場:(爆笑)
べ:そうそう。練馬大根の産地です。
会場:(爆笑)
ユ:全然、下北沢じゃないじゃないですか!
会場:(爆笑)
べ:僕らが最初の頃によくやってた、スリッツっていうのが、割とこの辺だったよね。高さもこのくらいでね。
ユ:高さ?
べ:低さ、って言うのかな。長めの地下1階。
ユ:長めの地下1階?
べ:階段多めの地下1階。
ユ:階段多めの地下1階?
(ベイビー、必死に説明してるゴン)
べ:(少し声を張って)短い地下1階と、長い地下1階って、あるでしょ?
ユ:あるある。
べ:(さらに声を張って)で、
ちょっと遠い地下1階、ってのがあるだろ!
ユ:遠い地下1階?
べ:わからない人だな!
会場:(爆笑)
べ:ほぼ半地下くらいの地下ってあるけど、それとは違うってこと。
ユ:あーあーあー、なるほど。けっこうな、地下1階ってことね。
べ:ズバリ地下1階、ってこと。
会場:(爆笑)
ユ:あれ、ここ、地下3階だよ。
会場:?(ザワザワ)
ユ:違う? あれ、ここ、地下1階? え、地下1階? あれ、地下1階?・・・けっこうな地下1階だね、ここ。
べ:だからそれを言ってるんだよ!
会場:(爆笑)
べ:スリッツもこのくらいの高さだったから、古巣に帰ってきたぜ、ってことを言いたかった。
ユ:下北沢のアンダーグランド育ちだってことね。
べ:お、いい言い方するね。
ユ:相当な時間をかけて地下トークしてしまいましたが、僕らは下北沢の地下で育ったようなものなんで、
帰って来れて嬉しいです。
では、このあと、カバー曲ですが、このライブで一番盛り上がる曲をやるんで、
会場:(爆笑)
ユ:ではワタナベイビー、よろしく!
べ:?(慌てて足元のセットリストを確認)
会場:(爆笑)
べ:あの、なに? 曲紹介しろってこと?
ユ:いや。ゴメン。ただ単に無茶ブリしてみた。
会場:(爆笑)
べ:オーイェー! 俺たちの、下北沢穴蔵生活を歌った
この曲をお送りするぜ!
『JAILHOUSE ROCK』
ユ:ウマい! ワタナベイビー ウマいこと言った!
ユ:今日は、とても楽しい出だしで始まったと思うんですけど、あれは、録ってもらったものを
流していたんではなくて、ご本人に来てもらって、ステージの影で、生でやってもらったんです。
会場:(歓声)
ユ:ということで、紹介させてください。ディラン・マッケイ、こと、小杉十郎太さんです!
<『Theme From Beverly Hills 90210』に合わせて小杉十郎太さん登場!>
小杉十郎太さん(以下、十):小杉十郎太です、みなさんこんばんは!(いい声だゴン!)
会場:(大歓声)
十:ツアーファイナル、おめでとうこざいます!
会場:(大歓声)
15年前のシングル『キミのカオ』にナレーションで参加したことが、
ホフディランとの出会いのきっかけだったことを、いい声で説明してくれつつ、
その後の、なだぎ武さんとの出会い、などを、『キミのカオ』と『カミさまカミさまホトケさま』の
CDジャケットを、みんなに見せながら教えてくれたゴン。
十:なだぎさんと、色々話しているうちに、
ディラン繋がりで何かやりましょう、ということになりまして、
今年の7月7日、七夕の日に、
『パラダイスへようこそだゼ! 〜ディラン二人で七夕白書〜』
というのをやることになりました!
会場:(大歓声)
十:で、なだぎさんと打ち合わせするうちにですね、
「ホフさんにも出てもらいましょうよー」っていう話に
なりまして、なんと、今回ですねー、
ホフディランのお二人に
ゲスト出演していただくことになりました!
会場:(大歓声)
そのあと、ユウヒのムチャぶりに応えて、
ビリーズブートキャンプのビリー隊長の声をやってくれたと思ったら、
自ら、「アンパンマンのヤキソバパンマンもやってます」ということで、
「ヘラヘラチョーップ」とやってくれたりゴン!!
ユ:いい声だったねー。
べ:いい声過ぎる。このあと歌えないよ。。
ユ:いやいや、子供じゃないんだから、歌いましょうよ。
べ:このあと、君だよ、ボーカル、しかもしっとり系。
ユ:あーっ、それは歌えないな。メンバー紹介、挟ませてください。
会場:(爆笑)
ユ:今回のツアーのテーマは有言実行ホフディランということで、、
べ:まずは、ジョン・Bさんを呼ぶことからね。
ユ:ジョン・Bさんを呼ぼうと、言ったところから、ジョン・Bさんが来てくれて、、、
・・・そのぐらいですかね。
会場:(爆笑)
ユ:実は、今回のツアーで、話題に上がったけど、2つだけやってないことがあります。
ひとつは、初日の原宿で、ジュンヤがトランペットでディズニーの曲を吹きまして、
その曲を下北沢までに覚えてきて、やろう、ということになって、リハまでやったんですよ。
で、やってみたら、お金をもらってまでやることじゃないな、ということになりまして、
べ:ちゃんと練習したんですけど、結婚式の2次会みたいになっちゃってね。。
ユ:ということで、これは、やりません!
会場:えーー。
ユ:もう一つは、『恋はいつも幻のように』を、虎舞竜のロードのように、
歌詞を変えて第2章を作りましょうということになったんですが、、、
会場:(拍手)
ユ:これもねー、もとの曲聞きたいと思うんですよね、普通に。
わけのわからない、新しい歌詞で歌われても、わかんないじゃん。
会場:えーー。
ユ:いやいや、皆さん、よく考えてくださいよ。
♪シモキタの王将でー♪みたいな歌詞で歌われたら、嫌でしょ?
会場:逃げたでしょー!
ユ:逃げたかどうかの前に、君は誰なんだ?
べ:うちのライブは裁判員制度を導入してますから。
ユ:多過ぎるわ! 負けるわ! まだ納得してないんだったら、全然すぐ作れますよ。
会場:(拍手)
ユ:いいの? 「キミが光っている」とかなくなっちゃって「王将、タレ入れすぎた」とかになるんだよ?
タイトルも変わっちゃうんだよ?
べ:何になるの?
ユ:(沈黙)・・・ん?
会場:(爆笑)
べ:『恋はいつもみん亭のように』とか?
(「みん亭」は下北沢のお店で、有名なミュージシャンがバイトしてたところだゴン)
ユ:どんな恋なんですか(笑) ちょっと待ってね。。
♪みん亭に続く、、あの長い道で♪
♪ラーメンと、、キムチが、、、セットになった♪
(拍手)
♪幻か、、スープもついている♪(爆笑)(大歓声)
♪昔、ヒロトさんもバイトしてた、ミュージシャンが結構バイトしてた♪
♪みん亭は、、、どうやら、改装するらしい♪(拍手)
って、嫌でしょ?
会場:(爆笑)
ユ:では元の曲でやらせてください。『恋はいつも幻のように』
アンコール以降の模様は、また追ってお伝えするゴン!
キミのカオ
マナマナ
極楽はどこだ
サンキュー
ブライド
JAILHOUSE ROCK
はじまりの恋
人を想う
長い秘密
僕の好きな先生
夢の夢の夢の夢
ドライブ
カミさまカミさまホトケさま
MY THING
幸せのニュース
恋はいつも幻のように
欲望
怒りの弱者
SUPER DRY
キミに会いに行こう
<EN1>
スマイル
サガラミドリさん
こんな僕ですが
<EN2>
summer time POP!
HIGHWAY98
ホフディランのテーマ