特集 “35周年”の東京ディズニーリゾートをお祝いしよう!
35周年のTDRにて小宮山雄飛がおひとりで発見した13のこと
2018/04/29
4月15日(日)に35周年を迎えた東京ディズニーリゾートを、“おひとりディズニー”の達人・小宮山雄飛が独自の視点でレポート。ショーやパレードなどの派手なエンターテイメントは素通りし、ほかでは絶対に見られない13の「35周年の発見」をお伝えします!
小宮山雄飛おひとりディズニー「TDR35周年発見編」
みなさん、こんにちは。
おひとりディズニー、小宮山雄飛です。
35周年のお祝いで最高に盛り上がっている東京ディズニーリゾート!
しかし、そんなお祭の最中こそ、よりニッチな変化を楽しむのがおひとり様の極意。ということで、今回はおひとり様ならではの視点で楽しむ東京ディズニーリゾートの最新チェックポイントをご紹介。
まずは東京ディズニーシーから行ってみましょう!
1.スマホで入れるようになった
皆さん知ってましたか? スマートフォンでパークチケットを事前に購入しておけば、そのままスマホのチケット画面をかざすだけで入園できるようになったのです。
入園もスマートにいきたいおひとり様には実にうれしいサービス! これでもう、チケット売り場に1人で並んでいる時に……
彼女「ねー、あの人1人で来てるのかな~?」彼氏「いいから、あんまり見るなよ……」
なんて、知らないカップルにヒソヒソ話をされる心配もなくなりました。

2.マップが変わった
パーク内の位置関係はすっかり頭の中に入っているおひとり様ですが、あえてマップをもらいましょう。なぜならマップのデザインが新しくなったからです!
地図の絵も変わり、以前より精密になった印象です。またアトラクションやショップが全て通し番号になって見やすくなりました。
エントランスであえてマップを大きく広げて、初めて来園したあの日を思い出すのも、 おひとり様ならではの熟練テクニックです。

3.サンドウィッチの具がリニューアル
アメリカンサンドウィッチがおいしい「ニューヨーク・デリ」ですが、中でも名物といえる「マイル・ハイ・デリサンド」の具が変わりました!
以前はローストビーフ、ローストチキン、チーズ、レタス、トマト、ザワークラウトソースという内容でしたが、コーンドビーフとトマト、ラタトゥイユ、チキンとエッグとチーズ にチェンジ。
さらに、リニューアルはこれだけではないのです!
以前はパン3枚に2種の具材がはさまった2分割スタイル。かなり大口を開けないと食べられなかったのですが、なんと! 今回よりパン2枚にそれぞれ1種ずつ具がはさまる3分割スタイルになりました! これで「あの人、1人であんなに大きな口を開けて……」と心配されることもなくなりました。
通常ですと、仲間3人でシェアしてワイワイ食べるところを、おひとりはもちろん、全て1人でたいらげます。それがおひとり様の男気!



と思わせておいて、実はひいてみると!
4.ディズニーシー・トランジットスチーマーラインのアナウンスが変わった
焦(あせ)らずゆっくりがモットーのおひとり様にピッタリのアトラクションが、水上をゆっくりと移動するディズニーシー・トランジットスチーマーライン。その船内アナウンスが、35周年を機にリニューアルされたのはご存じでしょうか。
そんな細かすぎる変化こそ楽しむのがおひとり様、優雅な船旅を楽しみましょう。


5.壁が変わった
おひとり様の行きつけレストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の壁が、映画「リメンバー・ミー」仕様になっています。
セニョーラ、セニョリータ、ご一緒に一杯いかがですか?



6.ハピエストミッキースポットができた
35周年を記念して、1年かけて両パークに計35体のさまざまな衣装を来たミッキーの像が登場。お好みのミッキーを探してみるのも楽しいでしょう。あえて正面を避けて、少し離れた場所からそっと見守っておひとりらしさを演出!

すっかり東京ディズニーシーをおひとり仕様で楽しんだら、次は東京ディズニーランドに向かいます。
7.スマホで入れるようになった(その2)
はい、デジャブーではありません。東京ディズニーランドももちろん スマホで入園可能になっています。

8.マップが新しくなった(その2)
もう説明はいりませんね。
「マップに始まりマップに終わる」。
「マップを笑う者はマップに泣く」。おひとりディズニー道の基本です。

9.35周年記念のポップコーンバケットが加わった
シーズンごとのデザインが楽しい ポップコーンバケット。35周年記念バージョンはずばり王道のミッキーマウス!
おひとりの相棒にもぴったりです。

10.すごいフードが加わった
常に楽しいフードメニューを提供してくれる東京ディズニーランド。今回もかなりすごいフードが仲間入り、その名も「いなりソーセージドッグ」。棒状のおいなりさんにソーセージが入った全く新しいメニュー。



11.さらに! すごいフードが加わった
「いなりソーセージドッグ」に負けずとも劣らないすごいフードがこちら!


「ザ・ガゼーボ」で売っている、その名も「牛カルビライスコーン」500円はパっと見アイスクリームのようなルックスで、食べると中にはライスと牛カルビ!
実に斬新なメニューですが、これがめちゃくちゃおいしい。
※販売期間は6月6日(水)まで。

すると……。

12.野菜が増えた
カレー好きでも知られる僕。「プラズマ・レイズ・ダイナー」のライスボウル ベジタブルカレーがマイナーチェンジしたと聞いては、行かずにはいられません!

この写真を見て「え、これ前からあったじゃん?」と思った人はかなりのディズニーグルメ通。しかし、そんなあなたにこそ、その細かい変化に気づいてほしい!
一体なにが変わったのでしょう?
それでは正解発表。
実は、以前は入っていた豆がなくなり、その分野菜が増えたのです!
こんな細かい変化に気づいてこそ、おひとりの達人です。


あとは夜が来るのを待って、最後にまた東京ディズニーシーに戻りましょう!
13.ディズニーシー・トランジットスチーマーラインのアナウンスが変わった(その2)
ということで、アナウンスがリニューアルされた 「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」にやってきました。
なに?
同じネタを何度もやるな? もう知ってる?
たしかに本日2回目の乗船ですが、それには訳があるのです。
実は昼と夜のアナウンスが微妙に変わったのです!
一番大きな違いは、ロマンティックな船旅を楽しめるよう、夜の方がアナウンスが少なく、BGM だけの時間が長くなっているんです。
普通に乗っていたらなかなか気づけないこんな細かな配慮こそディズニーシーの魅力。おひとりだからこそ、細かい変化をじっくり楽しんでみてはいかがでしょう?



35周年で盛り上がっている東京ディズニーリゾートですが、その本当の魅力はディテールにこそあり!
ということで、皆さんもついつい人に言いたくなる細かい変化を楽しんでみてください。
小宮山雄飛のおひとりディズニー、またねー!

※掲載しているグッズやメニューは品切れや販売終了、価格・内容が変更になる場合があります。